医療・介護系研修事業とは

人員を増やしても定着しない、ジェネレーションギャップなのか、コミュニケーションが噛み合わない・・・。
施設の評判を上げたい、技術や知識のあるスタッフに育てたい、訴訟のリスクを減らしたい、でも、研修したいけど予算が・・・。
そんな悩みをお持ちの介護施設・医療法人の経営者・事業者の皆さまを全力でサポートいたします。

医療介護業界の現状

2025年問題・超高齢化社会の日本

2025年問題で取り沙汰されるように、日本は超高齢化社会に突入しています。現在の医療・介護業界は新規立ち上げや、異業種からの参入も多くなり、新たな成長分野として注目を浴びています。
人材確保受験時代を目前に、医療・介護事業において人材の確保と定着は、喫緊の課題となっております。 また、サービス向上のため政府の指針として、2013年初任者研修への移行。2015年には実務者研修の義務化など、多くの教育研修が義務付けられる方向に向かっています。
つまり、各種基本報酬や加算報酬算定を行うには、研修計画の策定及び実施を必須要件として、OJT、OFFJT等多くの研修を行い、人材のキャリア形成が求められる時代となっています。
今後、成長発展する事業体となるためには、魅力ある職場づくりとして、人材育成のための教育研修が必要不可欠となります。

経営サイドの問題点
  • 診療報酬の改定による医療費削減圧力や
    介護サービスの乱立
  • 今後は病院も更なる自由化の波、競争激化による倒産も心配
  • 訴訟リスクが年々上昇
  • 人件費のウェイトが高く
    典型的な労働集約産業
  • 離職率が高い
従業員サイドの問題点
  • 自分のケアに自信がない
  • 何か問題が起きたらどうすればよいのか
  • 自分のキャリアパスが描けない
  • 現在のゆとり教育世代は高齢者
    との接点がないまま就職
  • 介護サービスは現場の職員の
    裁量に委ねられる部分が多い
  • 事故の発生訴訟のリスク
厚生労働省推奨・「人材育成奨励金事業」として、PureHappiness主催による研修会を行っております。

厚生省推奨・研修会開催の5つのメリット

奨励金を活用し、無料で人材育成が可能

離職率が高い場合と比べ職員の経験が積める。 新規職員への教育にばかり時間が取られないなどから、職員の業務効率化にも繋がる。

離職防止・定着率の向上

自発的に仕事をし、人間力があり、奉仕と貢献の心をもった人材を育てることが出来る。 自分のケアに自信がないといった不安をもつ職員が少なく、何か問題が起きたらどうすればよいのかなど、不安を抱いている職員もいる現状の改善。

職員の不満解消・満足度向上

各訓練コースにつき、対象者一人あたり20万円を上限として支給されます。

人員募集コスト削減

利用者をはじめとした地域での信頼確保、それによる紹介利用者増
介護サービス、ケアの質の向上による業務の効率化による事故の発生・訴訟のリスク軽減

人員募集コスト削減

離職率が下がれば、人員募集コスト削減にもなる。 人員募集に施設では年間1千万円以上かけているケースもあり、この費用削減効果は無視できない。

ここが違う!当社のサービスはこちら